訪問診療について
- 訪問診療とは何ですか?
- お一人での通院が困難な患者さまのご自宅やご入居されている施設へ、定期的に訪問して診療いたします。
- 訪問診療と往診の違いは?
- 『訪問診療』は、定期的に患者さまのご自宅や施設へ伺い、診療を行います。 一方『往診』は、病状の急変などで要請があった場合に、随時診療を行います。休日や夜間など、24時間365日対応いたします。
- 訪問診療の頻度は?
- 基本的には月に2回ですが、病状が安定している場合は月に1回の診療をご提案する場合もあります。 お体の状態やご希望に合わせて訪問回数を設定させていただきますので、気になることがあればお気軽にお声がけください。
- 夜間の急な発熱など緊急時は対応してもらえる?
- 24時間365日体制でご相談いただけます。必要に応じて臨時往診や入院の手配なども行います。
- 訪問診療の対象者は?
- 対象となる方をご覧ください。
- 訪問可能なエリアは?
- 宇都宮市・鹿沼市・益子町を中心に、緊急時に往診できる範囲の地域に伺います。 詳しくは訪問範囲をご覧ください。
- どんな病気でも診てもらえますか?
- 診療科や病名の制限はありません。各種専門医も在籍しています。
- 訪問診療でできる事は何ですか?
- 訪問診療をご覧ください。
- 受診する際に準備することはありますか?
- 診療に必要な物は当院からお持ちしますので、特別に準備していただくことはございません。
- 緩和ケアや看取りはできますか?
- 可能です。患者さまお一人おひとりの病状や生活環境に合わせて対応させていただきます。
- 診療費はいくらですか?
- 診療費はご病状や処置などにより異なります。診療費をご覧ください。 詳しくはお問い合わせください。
- 保険は使えますか?
- 各種健康保険をご使用頂けます。患者さまの医療費自己負担割合に応じた金額となります。詳しくはお問い合わせください。
- 薬は処方してもらえますか?
- 診療後に処方箋をお渡ししますので、かかりつけの薬局でお薬と引き換えていただく必要がございます。 訪問薬剤をご利用の場合は、かかりつけ薬局が患者さまのご自宅へお薬をお届けします。
- 入院はできますか?
- 主治医が必要だと判断した場合や、患者さまご家族からご希望があった場合は、他病院への入院手配を行います。
- 施設に入居しても訪問診療を受診できますか?
- サービス付き高齢者向け住宅や有料老人ホーム、認知症高齢者グループホームなど、住居型の施設には、訪問診療に伺うことが可能です。
- 他病院に通院していても訪問診療を受診できますか?
- 可能です。治療のために病院に通いながら訪問診療を導入するケースも増えています。通院している病院の主治医と連携しながら、患者さまの意向に沿った在宅療養となるようサポートいたします。
訪問看護について
- 訪問看護とは何ですか?
- 定期的に看護師が訪問し各種医療的な処置を行うだけでなく、病状の変化をとらえ、医師と相談しながら療養環境を整えていきます。また、ケアマネジャーや各種介護サービスとも連携しながら、療養生活をサポートいたします。 詳しくは訪問看護をご覧ください。
- 医療保険や介護保険を利用できますか?
- ご利用いただけます。患者さまの年齢や病状などによって、利用できる条件が異なりますのでご相談ください。また、どちらの保険を使うかによって利用料金も異なります。 詳しくは訪問看護 ご利用料金をご覧ください。
訪問リハビリテーションについて
- 訪問リハビリテーションとは何ですか?
- ご自宅や施設へ理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が伺い、リハビリテーションを行います。運動機能の向上だけでなく、よりよく生活するための作業療法にもご自宅で取り組むことができます。詳しくは訪問リハビリテーションをご覧ください。
- 訪問リハビリテーションの料金は?
- 訪問リハビリテーション ご利用料金をご覧ください。
訪問栄養食事支援について
居宅介護支援(ケアマネジメント)について
- 居宅介護支援とは何ですか?
- 介護に関する不安、日々の生活で困っていることを相談できるケアマネジャーが、要介護認定の支援やケアプランの作成、介護保険の給付管理などを行います。詳しくは居宅介護支援(ケアマネジメント)をご覧ください。
- ケアプランを作成してもらうにはお金がかかりますか?
- ケアプラン作成は無料です。費用は全額介護保険から給付されます。
- 介護保険サービスは何歳から利用できますか?
- 65歳以上の方は、市区町村が実施する要介護認定において介護が必要と認定された場合、いつでもサービスを受けることができます。また、40歳から64歳までの人は、介護保険の対象となる特定疾病により介護が必要と認定された場合に、介護サービスを受けることができます。
- 介護の仕組みや介護度の認定など、分からないことを相談できますか?
- 医療ソーシャルワーカーやケアマネジャーによる介護相談を無料で行っております。お気軽にお問い合わせください。